2018年も終わりますね。こんばんは。
折鶴亭美郷としてやってきて3ヶ月。今年はとっても濃かったです。
3ヶ月前から新しく患った持病の痛みを堪えながら毎日、己の限界にチャレンジしていました。
(※現在は投薬治療のおかげで痛みはほぼありません。ご心配なさらず)
2019年7月に治療終了致しました!
努力すればその分返ってくるのが楽しくて、とにかくガムシャラに折り続けてきたからここまで来れたんだなぁと今の作品を見て思います。
前、失敗作は取っておく派だとこのブログに書いたのですがもう過去作は目に入るだけで恥ずかしいです。でも勉強になるから取っておかなきゃ、と。
あまり見たくないですがたまに細部まで研究しようとじっくり見ては悶絶しています。
制作中の新作のお知らせ
TwitterとInstagramには載せたのですが、現在制作に使用している友禅和紙をご紹介します。
過去作のアラが気になって直していたら新作が元旦に間に合わなかったのは少々残念。
でも個人的には過去作のブラッシュアップもかなり重要視しているので仕方ないかな。
新作は紙質がものすごく素晴らしいです。ものすごく。
段階を踏んで紙質を良くしていくつもりでしたが、いきなりグレードを上げてしまいました。
お試しに少数取り寄せた際に恋に落ち、どうしても頭から離す事ができませんでした。
質も柄もとても好みなんです。勇気が出たらメーカー様宛てにラブコールを送りたいです。
来年もいろんな和紙に出会いたいので新規開拓を頑張ります。
和紙の世界は新参同然なのでこちらから声をかけていいものなのか毎回悩んでいます。
2019年の抱負
2019年は、「折鶴亭美郷の作品だ!」と感じて頂けるような作品を作れる事になる事が目標です。
「上手いから欲しい」と言って頂ける域から少しステップアップしたいなと(贅沢ですね)
要はもっともっと上手くなりたいのです。
人の心を動かせるようなクオリティの作品を、劣った個体差の物がないよう一羽一羽真剣に折っていきたい。
とにかく日々の練習あるのみです。頑張ります!
スポンサードリンク